小さなアマチュア無線局のブログ

無線をメインに お酒 博物館 外遊び

アウトドア・街歩き

街歩きのバッグ

皆さんも、外出の状況により、バッグは使い分けられていることと思います。 一日歩き回るような時に使い勝手の良いバッグ、ありませんか? 私の場合、まず、両手が空くリュックサック型が前提条件。 上着を脱いだり着たりするし、カメラもお土産も詰め込みた…

神戸総合運動公園「菜の花まつり」 楽しんできました

神戸市須磨区 に「 神戸総合運動公園 」というところがあります。 メインの施設は「 ユニバー記念競技場 」 1985年に神戸市で開催された「夏季ユニバーシアード」のためにつくられた陸上競技場です。この「 ユニバーシアード 」とは、「学生のためのオリンピ…

卵かけごはん、美術館、温泉、酒蔵・・・満足です!

立春の日、鬼(妻は仕事)の居ぬ間に “ 丹波で・こっそり・一人で ” のんびりとしてきました。 まずは腹ごしらえ「 たまごかけごはん 」 丹波篠山市今田町にある たまごかけごはん専門店「 玉の助 」さんへ。 ここは、以前にも紹介したことがありますが、大…

アーミーナイフの所持は違反に問われることもある

先日、ちょっと気になるニュースがありました。 鮮魚店主が仕事で使うとして 十徳ナイフ を持っていたことが 軽犯罪法違反 にあたるかが争われた刑事裁判で、大阪簡裁は25日、大阪市に住む鮮魚店の男性経営者に対し、求刑通り科料9900円の判決を言い渡した。…

飛行機が見たいという孫と一緒に伊丹空港へ

伊丹空港 を利用されたことがありますか。 「 伊丹空港 」という通称だから、兵庫県伊丹市にあるのは間違いないのだけど、実は大阪府の豊中市と池田市にもまたがっているのです。 ターミナルビルは豊中市らしいですよ。 正式名称は「 大阪国際空港 」なんで…

但馬の小京都「出石」に皿そばを食べに行く

兵庫県の北部・但馬地方の「 出石(いずし)」(No.1)に 皿そば を食べに行って来ました。No.3は前回の記事で紹介した高源寺です。 出石町 は、平成の大合併により、現在、豊岡市 に編入されています。 その前は、No.2あたりの 但東町 とともに 出石郡 …

青垣・生野 に紅葉を見に行く

兵庫県の北東部、丹波市青垣町 と 朝来市生野町 に紅葉を見に行ってきました。 青垣町の高源寺 No.1 高源寺 は、鎌倉時代に開創された臨済宗のお寺で、後醍醐天皇より高源寺号を賜ったそうです。 ここ 高源寺 は、丹波屈指の紅葉の名所 として知られている…

紅葉 色づき始めた京都

大徳寺「 方丈 」 修理現場公開 京都府教育委員会では、文化財建造物に対する理解を広く深めることを目的に、毎年11月の文化財保護強調週間にあわせて修理現場の公開を実施しています。 今年は、大徳寺「 方丈(国宝)」の修理現場が無料公開です。 今回の京…

〔黒部追記〕黒部宇奈月キャニオンルート・佐々成政のさらさら越え

黒部宇奈月キャニオンルート 黒部峡谷鉄道の 欅平(けやきだいら)と 黒部ダム の間の工事用ルートが、安全対策を施した上で一般開放されるとのことです。2024年の予定。 黒部宇奈月キャニオンルート は、大部分がトンネル区間とのこと。 仙人谷 で外に出ら…

黒部への旅その2 立山黒部アルペンルート

2日目、「 立山黒部アルペンルート 」を長野側から富山側へ抜けます。 まずは、出発地点 扇沢 へ 長野県大町市にある 扇沢 から 関電トンネル電気バス で 黒部ダム に向かいます。 この 関電トンネル は、赤沢岳(後立山連峰の山で標高2677m)を貫いている…

黒部への旅その1 黒部峡谷トロッコ電車

10月22・23日に「 黒部峡谷トロッコ電車 」と「 立山黒部アルペンルート 」に行って来ました。 今回は、1日目の「 黒部峡谷トロッコ電車 」を紹介します。 富山県 宇奈月温泉 へ 今回は、某旅行会社の団体旅行。 朝6:30大阪駅集合、サンダーバード で金沢へ…

京都の繁華街 三条・四条界隈を歩く

3連休の土曜日、久し振りに京都を歩いてきました。 今回は、珍しく京都の繁華街、三条・四条界隈 です。 まずは 三条大橋 と 三条河原 へ 地図のNo.①が「 三条大橋 」です。下流側(南手)から撮影。 室町時代に初めて橋が架けられたそうですが、東海道五十…

裏磐梯への旅 その2 食べ物・青葉城・お土産 etc.

さあ、裏磐梯 へ行くぞー! 神戸空港 から 仙台空港 へは、07:50 と 17:35 発の1日2便。 07:50発の スカイマーク (ボーイング737)で1時間20分! 速っ! スカイマークは初めてでしたが、「ネスカフェ ゴールドブレンド」と「ネスレ キットカット ミニ」が…

裏磐梯「 湖沼の国 」への旅 その1

8/21~23、裏磐梯(福島県)と 仙台(宮城県)へ遊びに行ってきました。 A 磐梯吾妻スカイライン で 浄土平 へ 1泊目のホテルが地図のB地点だったので、磐梯吾妻スカイライン を通り抜けていくことにしました。 〔1〕まずは、人気の撮影ポイントである …

柳田圀男と妖怪で町おこし 福崎町

兵庫県の地方紙・神戸新聞社が、「 BanCul(バンカル)」という播磨地方の総合文化誌を発行しています。 その2022年夏号は「 播磨の怪異 」という特集です。 メインで取り上げられているのが、兵庫県の中央部に位置する 神崎郡福崎町 という町です。 人口2…

祇園祭の後、貴船の川床料理へ

17日(日)祇園祭の山鉾を楽しんだ後、貴船 へ 川床料理 を食べに行きました。 地域名の貴船は「 きぶね 」で、貴船神社は「 きふね 」と濁らずに読むんだそうです。 それに、「 川床 」ですが、ここ貴船は「 かわどこ料理 」で、京都市内の鴨川べりは「 か…

祇園祭の山鉾を見てきました

コンコンチキチン、コンチキチン。 7月17日(日)、京都の「 祇園祭 」に初めて行ってきました。 祇園祭 は、疫病退散を祈願する 八坂神社 の神事です。 古来、神事の中心となる7月17日の神幸祭と7月24日の還幸祭にあわせて、17日に前祭(さきまつり)の 山…

蓮の花を見てきました

9日(土)、なんとか天気が持ちそうだったので、「 蓮 」の花を見に行ってきました。場所は、兵庫県姫路市の北部、夢前町。 「 ヤマサ蒲鉾 」が、無料で開放している「 蓮の花苑 」です。 関西で「 かまぼこ 」というと やっぱり1番は「 カネテツ 」かなあ…

京都嵯峨野 苔庭と青もみじを楽しむ ②(常寂光寺)

祇王寺 をあとにして、二尊院(No.④)へ向かいます。 嵯峨三名跡の一つ 二尊院 二尊院 に 大覚寺 と 天龍寺 を加えて 嵯峨三名跡 というのだそうな。 二尊院 という寺名は、本堂に 釈迦如来立像 と 阿弥陀如来立像 をお祀りしていることに由来するとのこと。…

京都嵯峨野 苔庭と青もみじを楽しむ ①(祇王寺)

6/12(日)京都 嵯峨野 で苔庭と青もみじを堪能してきました。 入梅前の晴天、さわやかな風、静かな京都 写真を撮りまくりましたので、2回に分けて紹介します。 1回目は「 祇王寺 」です。 JR山陰本線(嵯峨野線)の 嵯峨嵐山駅(No.①)で降りて、祇王寺 …

西播磨をめぐる 上月城・ホルモン焼きうどん・円心館

兵庫県の南西部、岡山県寄りを「 西播磨 」地方と呼びます。 6/5(日)、西播磨の 佐用町 と 上郡町 の史跡めぐりをしてきました。 織田vs毛利 激戦の地「上月城」に登る〔No.1〕 上月(こうづき)城のあるこの辺りは、播磨から備前・美作の国に通じる交通…

京都、青もみじを楽しんできました

京都まで青もみじを見に行ってきました。 場所は、東山の 南禅寺 。 ここに、一度行ってみたかった塔頭寺院「 金地院 」があるのです。 金地院崇伝のお寺 金地院崇伝 は、徳川家康のもとで「 黒衣の宰相 」の異名を取った臨済宗のお坊さん。 家康の求めに応…

みどりの日、兵庫県宍粟市で遊ぶ

兵庫県「 宍粟市(しそうし)」をご存知ですか。 平成17年に 宍粟郡 の 波賀町 ・ 一宮町 ・ 山崎町 ・ 千種町 の4町が合併して「 宍粟市 」になりました。 宍粟郡の一番南部に位置する 安富町 は姫路市との合併です。 自然豊かなところで、私の大好きなエ…

明智光秀が攻めた赤井直正の居城・黒井城

こどもの日に、丹波の 黒井城 跡(丹波市春日町)に登ってきました。 明智光秀 の 丹波攻め で激戦地となった山城です。 山としては 猪ノ口山 といい、標高356mで三等三角点があります。 城主は 赤井直正 (あかい なおまさ)。 この武将に関しては、ほんと…

京都 パワースポットめぐり

京都市営地下鉄の東西線(地図の紫線)を使い、パワースポット巡りをしてきました。 御霊会の始まり 神泉苑 No.① 「 神泉苑 」は、桓武天皇 が大内裏の南東に造営した庭が始まり。 桓武天皇の弟に 早良親王(さわらしんのう)という方がいた。 早良親王は、…

京都散策 大徳寺から千本通り(その2)

4/9 京都散策の後半です。 まず、「 千本通り 」 とは 「 千本通り 」は、死者を運ぶ道。 地図の青い丸囲みが 船岡山 で、その北西あたりを「 蓮台野 」といいます。 この「 蓮台野 」と洛西の「 化野 」、洛東の「 鳥辺野 」が、平安京の葬送の地だったそう…

京都散策 大徳寺から千本通り(その1)

4/9(土)、コロナ第7波が押し寄せる前に、年度替わりのストレス発散に京都を歩いてきました。ポロシャツ1枚でも暑いぐらいの良い天気に恵まれて。 今回は 大徳寺 をメインに、千本通り 、そして、等持院 。 2回に分けて記事にしますが、前半は、大徳寺周…

姫路城周辺散策

年度末の仕事もほぼ片付いたので、足馴らしのため兵庫県内の姫路城周辺を散策してきました。暖かいけど、あいにくの曇り空で、ちょっと残念。 JR姫路駅を下りると、正面に 姫路城 が見えます。 この姫路城に続く道路が「 大手前通り 」(1955年完成) 歩道も…

コロナが治まったら 灘の酒蔵めぐり プラン1

灘五郷 お酒を飲まない方でも、神戸の「灘」が酒どころだとご存じなのではないでしょうか。神戸の東側、六甲山の麓に酒蔵が集まっていて、昔から「 灘五郷 」と言われています。 (灘五郷酒蔵組合HPより引用) 遠くの方がイメージする神戸市は、神戸・元町・…

加賀の酒蔵① 福光屋 & 冬の金沢

年末(令和3年12月末)に 金沢 に行ってきた。 加賀の酒 で関西でもよく流通しているのは「 天狗舞 」や「 手取川 」。 今回、飲んでみたかったのは「 菊姫 」。 どれも白山市の酒蔵だ。 旅行の楽しみのひとつは、その土地の美味しい料理を地酒と共に味わう…