小さなアマチュア無線局のブログ

無線をメインに お酒 博物館 外遊び

デュアルモニター化したら、やっぱり便利!

娘がPCを買い替えてディスプレイが余ったというので、それをもらい受けて、デュアルモニター化 してみました。

 

現在使用中のディスプレイ

LG の「 W2243T 」です。

H21(2009)年秋に購入したものですから、随分と古くなりました。

TNパネル の 21.5インチ。15,770円。

初めて買った液晶ディスプレイでした。

当時はまだ IPSパネル が高価だったですね。

インターフェイスミニD-Sub15ピン DVI-D

現在使用中のマザーボードには無いレガシーインターフェイス。

現在は、DVI-D・DisplayPort変換ケーブルに替えて、しつこく使い続けています。

 

もらい受けた新しいディスプレイ

同じくLGの「 24GN650-B 」です。

R2(2020)年秋発売の比較的新しい液晶ディスプレイですね。

IPSパネル の 23.8インチ。

応答速度 は「W2243T」が5msだったのが、1ms。

リフレッシュレート は「W2243T」が60Hzだったのが、144Hz。

10年の技術進化はすごいですね。いやあ、画面もきれいです!

こちらのインターフェイスは、DisplayPort が1つと HDMI が2つ。

HDMI でつなぎました。

娘。このディスプレイならまだまだ使えるのに。PC本体だけ買い替えればよかったのにと思いましたね。私は得をしましたけど。

 

デュアルモニター化の設定

「 24GN650-B 」が、まあまあ新しいディスプレイだったので、接続するだけで認識してくれました。

ディスプレイ画面を右クリックすると、メニューの下の方に「 ディスプレイ設定 」があります。

その中の「 マルチディスプレイ 」の項目で、「 表示画面を拡張する 」を選択するだけです。

 

どちらのディスプレイをメインにするかも変更可能です。

ディスプレイの配置を変更する 」でメインにしたい方を選択しておいて、下のマルチディスプレイの項目にある「 これをメインディスプレイにする 」にチェックを入れるだけです。

あと、「 ディスプレイの詳細設定 」で、ディスプレイ個別にリフレッシュレートなどを設定できます。

 

ついでに タスクバー を設定します。タスクバーの何も表示されていない所を右クリックすると、メニューの一番下に「タスクバーの設定」があります。

タスクバーをすべてのディスプレイに表示する 」を「オン」、「 タスクバーボタンの表示先 」を「すべてのタスクバー」にすると、メインとサブ両方に同じタスクバーが表示されます。

しかし、通知領域(音量やIMEなどが表示されている所)は片方にしか表示できないようです、おそらく。

でも、移動はできました。
まず、表示されている方のタスクバーで、何も表示されていない所を右クリックして、「 べてのタスクバーを固定する 」のチェックを外します。

次に、何も表示されていない所を左クリックしたまま、移動させたいディスプレイのタスクバー領域までドラッグ&ドロップすると、移動できました。

 

使い勝手は

満足です! 格段に使い勝手が上がりました。

アマチュア無線・FT8の運用では、メインディスプレイにFT8関連のソフトを、サブディスプレイにブラウザーで各種情報を表示すると、運用が楽になりましたね。

また今現在、サブディスプレイで Google Chrome を使って各種情報を検索しながら、メインディスプレイで Microsoft Edge を使って「はてなブログ」を表示して、このブログ記事を書いています。とっても便利です!

同じ型番のディスプレイを2つ、ディスプレイアームなんかでぴったし横並べにするのが理想ですが、追加資金0円で不細工なりにも デュアルモニター化 できたので良しとしましょう。

 

でも少し難が ・・・ タスクを重ねすぎるとモタモタするときがあります。

CPU( Ryzen 5 PRO 4650G )の内蔵グラフィックスで動かしているので、仕方がないのですが、う~ん、こういう使い方をするのなら良いグラフィックカードがほしいなあとちらっと思ってしまいます。

PCは金くい虫ですねぇ。