小さなアマチュア無線局のブログ

無線をメインに お酒 博物館 外遊び

21.092MHz の FT8交信

21MHz・FT8の運用周波数は、通常 21.074MHz で、ブーベ島の時に 21.105MHz をプリセットしていましたが、今朝(2/3)「 QSY 092 」を目にしました。

SSBならQSYもたまに耳にしますが、FT8の場合、恥ずかしながら咄嗟に意味が理解できませんでした。

21.092MHz で呼んでくれということかと漸く理解して、21.092MHz へダイヤルを回して、あわてながらFT8のセットをしてみると、見えました!

 

PJ5/SP9FIH Saba & Sint Eustatius

 

DXpedition mode なので Hound に切り替えて読んでみました。

4回目のコールでつながって、難なく交信成功!

DXpedition modeにも少し慣れましたね。

余談ですが、JA7の局に+30dBという強烈なレポートが送られていますね。

 

Saba & Sint Eustatius 」はどこ?

初めてのエンティティだったので、場所がピンとこないまま交信してました(笑)

お恥ずかしい。

カリブ海ですね。

この局は

Sint Eustatius シント・ユースタティウス島 の方のようです。

シント・ユースタティウス島 はオランダ領。

カリブ海では、6つの島がオランダ領になっているそうです。

 

Club Log で早速ログがヒット!

Buro cards can be requested for free

よかった!

QSLカードをリクエストできました。気長に楽しみに待ちます。

久し振りの 8J1RL(南極昭和基地)

今夕、久し振りに 8J1RL を見かけ、運よく一発で交信できました。

1月9日(火)18:31(日本時間)21MHz・FT8 です。

8J1RL CQに気づくのが遅れ、7秒遅れの応答でしたが、他に呼ぶ方が無かったのでしょう。-19dBで拾ってもらえました。こちらからは-23dBのレポートです。

 

国立極地研究所のHPから(引用)

「観測隊ブログ」を見てみると、「 65南極地域観測隊 」が12月25日に到着されたとのこと。

JARE65 」は「 第65次南極地域観測隊 」を意味するようです。

JARE 」は「 Japanese Antarctic Research Expedition 」の略称なのかな。

 

 

こちらは「 JARE64 」の皆さんのブログ。

12月に到着した「 JARE65 」の越冬隊の方々は、前年の「 JARE64 」の越冬隊の方々と1ヶ月ほどかけて業務の引継ぎを行うようです。

そして、2月上旬に、前年の「JARE64 」越冬隊と、越冬しない「 JARE65 夏隊 の皆さんは、日本へ帰還するのだそうです。

ご苦労様です。

 

さて、今日、交信いただいた方は、「 JARE64 」or「 JARE65 」、どちらの越冬隊の方だったのでしょう?

21MHzでの交信は初めてでした。

また、気長にQSLカードの到着を待ちたいと思います。

 

8J1RL の過去記事はこちら ↓ )

年始は やはり アマチュア無線から

元日の能登半島地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

 

今朝早く、帰省していた息子が横浜へ帰りましたので、皆さんのブログを拝見しておりました。本年もよろしくお願いします。

さて、令和6年最初のブログは、やはりアマチュア無線のことで書きたいと思います。

 

年賀状と一緒に届いたQSLカード

12月分のQSLカードが、年賀状と一緒に元旦に届きました。

その中から2枚、紹介します。

2022年5月に18MHZ・FT8で交信した OH5STAYHOME

COVID-19コロナウイルス感染症対策のため、

自宅に居て健康に留意しようと呼びかける特別コールサインの運用でした。

このフィンランドの他にもタイとフィリピンのSTAYHOME局と交信しました。

 

この DE0WAF は、ドイツのSWL局です。

SWLレポートは、eQSLで何度かいただいていますが、海外から紙カードで届いたのは初めてですね。

2022年9月に18MHZ・FT8でイギリスの局と交信している時のレポートでした。

この DE0WAF 局が住むモンシャウ( Monschau )は、ドイツ西部のベルギーとの国境に近いところで、写真からも分かるように古い街並みが残るたいへん美しい街のようです。

 

年末に取り逃したCQzone9

私は、CQzone9がまだ交信できていないのですが、年末に ベネズエラ スリナム が立て続けに見えました。

12/28の14:49(日本時間)に21MHz・FT8でベネズエラ

12/29の14:25(日本時間)に21MHz・FT8でスリナム

特に スリナム は初めてでしたし、-15dBだったので交信したかったのですが、ダメでした。残念です。

両隣の フランス領ギアナ ガイアナ も聞いた(見た)ことがないので、私にとっては非常に難しいエリアです。

う~ん、ベネズエラガイアナの紛争は大丈夫なんでしょうか。

 

Audible eQSLs について

12/21にEメール「 Announcing exclusive new technology : Audible eQSLs 」が届いていました。

Record some music or a voice narration for your eQSL card.

Recipients can also hear the QSO details read to them in a synthesized voice of your choosing!

早速この新しい機能を使っている局があって、赤枠のサウンドアイコンをクリックすると、「 QSO details 」が音声で再生されました。

この新機能「 AUDeQSL 」は、「 Silver+ 」以上の会員で利用できるとのことですが、聞くのはベーシック会員(レギュラーメンバー)でも可能でした。

 

昨年は541QSO。 今年はもう少し頑張ろう!

R5年11月下旬から12月初旬の無線状況

たまにはアマチュア無線の記事を書きます。

で、最近のアマチュア無線の交信状況ですが、ひと言で言うと「 低調 」です。

皆さんは如何でしょうか?

相変わらず、空振り続き

① ジブチ J28RC

11月30日18:02(日本時間)21MHz・FT8

ジブチ共和国 は、アフリカ北東部の「 アフリカの角 」と呼ばれる地域にあって、フランスの植民地の過去を持つ人口約100万人ほどの小さな共和国です。

 

ジブチ の局、私は初めてです。

この J28RC 局は、「 Camp Lemonnier Djibouti 」、どうも ジブチ にあるアメリカ海軍基地からの運用のようです。

 

ジブチ は、アフリカでは比較的治安がよい方ということですが、それでも外務省の危険情報によると、

エリトリア国境地帯
 レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告
●オボック州北部及びタジュラ州北部
 レベル2:不要不急の渡航は止めてください。
●その他の地域
 レベル1:十分注意してください。

それに、隣国の ソマリア は、世界一危険な国と言われ、日本の外務省もレベル4(退避勧告)で真っ赤っかに染めている地域ですからね。

でも、紅海 の入り口に位置する ジブチ 周辺は、日本関係の船舶が非常に多く航行する日本にとっても重要な海域です。船舶が 海賊 に襲撃されたというニュースが時々流れますが、その対策のために日本は自衛隊の拠点を置いているそうです。

 

フォークランド諸島 VP8FLY

12月4日17:46(日本時間)21MHz・FT8

アラブ首長国連邦 A61QQ 局を呼んでいて、今回も取ってもらえないなあと思っていたら、別の未交信を示す赤ラベルが! フォークランド諸島だ!

私ら世代は、若い頃の「 フォークランド紛争 」が思い浮かびますね。

調べてみると1982年でした。

実効支配するイギリスと、この島々の領有を主張するアルゼンチンとの間で起こった紛争です。

確かイギリスは空母も派遣して、陸・海・空の大規模な戦争でした。

 

カンボジア XU7AKJ

12月3日16:36(日本時間)21MHz・FT8

XU7AKJ 局、日本の方ですね。

11月下旬からオンエアされていますが、今のところ交信できずにいます。

11下旬はスペインから出ていた AO100WDC を追っていましたので。

WDC ウォルト・ディズニー・カンパニーの100周年を記念した特別局でしたが、取り逃しました。

 

たま~に、交信成立

ラオス XW4DX

11月23日16:10(日本時間)18MHz・FT8

ラオス人民民主共和国 、初です!

11月16日~27日に行われたフランス人チームによるDXペディションでした。

ラオス はSSBでも聞いたことがないかもしれません。

Club LogでQSL Requestを済ませました。ラッキーでした。

それにしても アンゴラ に届きません!

 

東チモール 4W8X

Every DIRECT 10 QSOs cost €5.00 to QSL
NO Buro cards offered

ドイツ人によるDXペディション 4W8X は、残念ながら上記なので、Club LogによるQSL Requestはしませんでした。残念だなあ。

 

今年2023年は、1983年9月に開局していますので、40周年 の年でした。

細く長くアマチュア無線を楽しんできました。

現在、アマチュア無線41年目となって、その内2年間JARLを抜けていたので来年はJARL在籍40年だと思うのですが、何か表彰でもあるのかなあ。

JARLの「一般社団法人」移行後だけの表彰になってしまったのかな?

関西地方、今日も暖かいです。

10・11月の無線の状況

今秋、私は、あまり良いコンディションに出くわしていません。

皆さんは、如何ですか。

10月末に届いたQSLカード

東マレーシア サバ州ボルネオ島の北部)から届いたQSLカードです。

2006年3月19日18MHz・SSBによる 17年前の交信 です!

何年か前にQSLマネージャーが分かって、そちらに再度送ったところ、返信がありました。

うれしい1枚です。

 

最近の交信 ニウエ

10月23日(月)18:26(日本時間)21MHz・FT8

ニウエ 」 聞いたことあるような無いような・・・

調べてみると、南太平洋のココでした!

オセアニア東部にある立憲君主制国家で、ニュージーランドと関係が深いようです。

小さな島国ですから、人口も1888人(2020年)で、バチカン市国に次いで世界で2番目に少ないんだそうです。

日本は、2015年に国家として承認しています。

 

E6AM will be active between 10 and 23 October 2023.

とのことですから、運よく最終日に交信できたみたいです。

 

最近の交信 コソボ

11月10日(金)17:19頃(日本時間)21MHz・FT8

同じ ユーゴスラビア スロベニア の局と交信していると、未交信を表す赤ラインが表示されました。

Rep. of Kosobo 」 コソボ共和国 です!

初めて コソボ からの運用を見ました(聞いた)ので、直ぐさま呼んでみましたが、残念、ダメでした。そして、短い時間で見えなくなってしまいましたね。

 

1998・99年の コソボ紛争 は、記憶に残っていますね。多くのテレビ報道がなされましたが、悲惨な戦争の様子をただ見るしかできませんでした。

コソボ は、その後2008年に独立を宣言し、日本もコソボを国家として承認し外交関係を結んでいます。

 

海外局からのメール

アメリカの東海岸 バージニア州 の局から突然メールが届きました。

About your icom 7300M

Could you tell me what M means after the 7300 ?

50W機を表していて、私の免許では100W機は使えない旨を返信しましたが、実は、この局とは交信したことがないんです。

交信したことがないのに私のQRZCOMページを見ていただいたのでしょうか。

不思議な出来事でした。

 

また、つい最近、eQSL からメールが届きました。

有料メンバーになりませんかとのお誘いですね。

Would you like a new Expanded Member Profile like this?

Only $5 per month!

Your new member profile has space for you to write a blog about yourself and upload up to 6 photos with captions!

今のところ、無料会員で続けます。

 

それに、メール経由でQSLカードをいただくことが増えてきました。

最初は「ありがとうメール」を返信していましたが、今は受け取りっぱなしにしています。

This mail was auto generated by Log4eQSL ®

Log4eQSL® 」って、どんなアプリなんでしょうか?

 

今秋もこんな感じでのんびりとアマチュア無線を楽しんでいます。

今日、関西は冷え込んでいます。10℃いかないんじゃないのかなあ。