小さなアマチュア無線局のブログ

無線をメインに お酒 博物館 外遊び

兵庫県立兵庫津ミュージアムに行って来ました

兵庫県立兵庫津ミュージアム 」は、兵庫県発祥の地 “ 兵庫津(ひょうごのつ)” にできた新しい博物館です。

令和3(2021)年に開館した最初の兵庫県庁舎の復元施設である「初代県庁館」と、令和4年に開館した博物館施設である「ひょうごはじまり館」の2館が一体となった施設です。

最寄り駅の「 JR兵庫駅 」には初めて下りました。

因みに、兵庫駅の東側に神戸駅元町駅三ノ宮駅と続きます。

 

兵庫城跡

ミュージアムまでの途中に「 兵庫城跡 」という石碑がありました。

こんな城、あったかなあ?

説明板を読んでみると、

織田信長に反旗をひるがえした荒木村重の花隈城を落とした 池田恒興・輝政 父子が、その功により兵庫の地を与えられて築いたのがこの「 兵庫城 」なんだそうです。

 

清盛塚

平清盛 は、ここ 大輪田泊 を修築して、福原 に遷都を行いましたよね。

その 平清盛 の墳墓と言われていた石造十三重塔です。弘安9(1286)年建立。

現在は、お墓ではないと確認されていますが。

この清盛像は昭和の作です。

 

兵庫県立兵庫津ミュージアム

観覧料は、JAF割で200円! 安い!

常設展示は写真撮影OKでした。

清盛時代の大輪田泊源平合戦一ノ谷の戦い楠木正成湊川の戦い日明貿易北前船兵庫県の誕生など。デジタルコンテンツで分かり易いですね。

 

企画展「 知られざる山城の魅力 」

なかなか見応えのある展示でした!(写真はダメ)

取り上げられているのは播磨の山城。

それになんと、14ページの立派な解説パンフレットが200円の観覧料に付いていた !! 普通、こんなことないですよ。

そして、兵庫県西播磨県民局が取り組んでいる「 西播磨山城復活プロジェクト 」がタイアップしているので、様々なパンフレットが無料で提供されていました。

この中では「 上月城 」しか登っていないので、春からチェレンジしてみようかな。

ここ「 兵庫県立兵庫津ミュージアム 」主催の山城見学会が3月17日にあるとのこと。

それも「 利神城(りかんじょう)」

現在、石垣崩落の危険性があることから入山が禁止されていて、佐用山城ガイド協会が実施する「利神城ガイドツアー」でないと登山できないのです。

この「利神城」は、南北朝時代に赤松一族が築いた山城を池田輝政の甥・由之が整備拡張したものなんです。

いい機会だなあ。申し込もうかなあ。

 

初代県庁館 へ

博物館の向こうに見えるのが、最初の兵庫県庁舎の復元施設である「初代県庁館」です。兵庫県の初代県知事は「伊藤博文」なんだって。知らなかった。

県知事・伊藤博文が執務した知事執務室。狭いなあ。

 

お昼ご飯は定番でいこう

神戸市営地下鉄・海岸線に乗って三宮まで。

三宮の地下街「 さんちか 」で、いつもの 天ざる ビール ! 至福!

このあと、三宮センター街 をぶらついて早めに帰りました。

途中、セブンイレブンでコーヒーを飲んだとき、新発売の「 宇治抹茶クリーム大福 」を食べましたが、これ、むっちゃ美味いです!

久し振りの 8J1RL(南極昭和基地)

今夕、久し振りに 8J1RL を見かけ、運よく一発で交信できました。

1月9日(火)18:31(日本時間)21MHz・FT8 です。

8J1RL CQに気づくのが遅れ、7秒遅れの応答でしたが、他に呼ぶ方が無かったのでしょう。-19dBで拾ってもらえました。こちらからは-23dBのレポートです。

 

国立極地研究所のHPから(引用)

「観測隊ブログ」を見てみると、「 65南極地域観測隊 」が12月25日に到着されたとのこと。

JARE65 」は「 第65次南極地域観測隊 」を意味するようです。

JARE 」は「 Japanese Antarctic Research Expedition 」の略称なのかな。

 

 

こちらは「 JARE64 」の皆さんのブログ。

12月に到着した「 JARE65 」の越冬隊の方々は、前年の「 JARE64 」の越冬隊の方々と1ヶ月ほどかけて業務の引継ぎを行うようです。

そして、2月上旬に、前年の「JARE64 」越冬隊と、越冬しない「 JARE65 夏隊 の皆さんは、日本へ帰還するのだそうです。

ご苦労様です。

 

さて、今日、交信いただいた方は、「 JARE64 」or「 JARE65 」、どちらの越冬隊の方だったのでしょう?

21MHzでの交信は初めてでした。

また、気長にQSLカードの到着を待ちたいと思います。

 

8J1RL の過去記事はこちら ↓ )

年始は やはり アマチュア無線から

元日の能登半島地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

 

今朝早く、帰省していた息子が横浜へ帰りましたので、皆さんのブログを拝見しておりました。本年もよろしくお願いします。

さて、令和6年最初のブログは、やはりアマチュア無線のことで書きたいと思います。

 

年賀状と一緒に届いたQSLカード

12月分のQSLカードが、年賀状と一緒に元旦に届きました。

その中から2枚、紹介します。

2022年5月に18MHZ・FT8で交信した OH5STAYHOME

COVID-19コロナウイルス感染症対策のため、

自宅に居て健康に留意しようと呼びかける特別コールサインの運用でした。

このフィンランドの他にもタイとフィリピンのSTAYHOME局と交信しました。

 

この DE0WAF は、ドイツのSWL局です。

SWLレポートは、eQSLで何度かいただいていますが、海外から紙カードで届いたのは初めてですね。

2022年9月に18MHZ・FT8でイギリスの局と交信している時のレポートでした。

この DE0WAF 局が住むモンシャウ( Monschau )は、ドイツ西部のベルギーとの国境に近いところで、写真からも分かるように古い街並みが残るたいへん美しい街のようです。

 

年末に取り逃したCQzone9

私は、CQzone9がまだ交信できていないのですが、年末に ベネズエラ スリナム が立て続けに見えました。

12/28の14:49(日本時間)に21MHz・FT8でベネズエラ

12/29の14:25(日本時間)に21MHz・FT8でスリナム

特に スリナム は初めてでしたし、-15dBだったので交信したかったのですが、ダメでした。残念です。

両隣の フランス領ギアナ ガイアナ も聞いた(見た)ことがないので、私にとっては非常に難しいエリアです。

う~ん、ベネズエラガイアナの紛争は大丈夫なんでしょうか。

 

Audible eQSLs について

12/21にEメール「 Announcing exclusive new technology : Audible eQSLs 」が届いていました。

Record some music or a voice narration for your eQSL card.

Recipients can also hear the QSO details read to them in a synthesized voice of your choosing!

早速この新しい機能を使っている局があって、赤枠のサウンドアイコンをクリックすると、「 QSO details 」が音声で再生されました。

この新機能「 AUDeQSL 」は、「 Silver+ 」以上の会員で利用できるとのことですが、聞くのはベーシック会員(レギュラーメンバー)でも可能でした。

 

昨年は541QSO。 今年はもう少し頑張ろう!

Googleメッセージ の RCSチャット について

友人・知人との連絡は、もっぱら音声通話かLINEであって、ショートメッセージ(SMS)は滅多に使わなくなっていました。

そんな中、最近「 Googleメッセージ 」を使う機会があって、遅ればせながら「 RCSチャット機能 」というものを知りました。

この「 RCS 」とは、「 Rich Communication Services 」で、今までのSMSよりも柔軟で安全な会話を行うことができるとのこと。

早速、「 ON 」にして使っています。

大手3社(ドコモ・auソフトバンク)の「 +メッセージ 」と同じ機能なんですね。

RCS」の特長は

  • 送ったメッセージを相手が読んだ既読通知が届く。
  • Wi-Fi 経由でもメッセージを送信できる。
  • ファイルや高解像度の写真を共有できる。
  • 他のユーザーが入力中であることがわかる。

 

既読通知について

メッセージの横にあるアイコンを見ると、そのメッセージの送信・受信・既読の状態を確認できます。

この機能は便利で、有り難いですね。

  • タイマー  :  送信中です。
  • 1つのチェックマーク  :  送信されました。
  • 2つのチェックマーク  :  相手に受信されました。
  • 塗りつぶされた2つのチェックマーク  :  既読になりました。

 

Wi-Fi 経由のメッセージ送信

使用料が要らない Wi-Fi ネットワークに接続している限り、メッセージの送受信に料金は掛からない仕組みとのこと。

この機能も良いですね。有り難いです。

ただし、メッセージがモバイルデータ通信で送信される場合は、今まで通りの料金が発生しているとのことです。

 

デメリットは

使用者が限られていることが一番大きい。

Googleメッセージ」にしても「+メッセージ」にしても、私ら年配者は新しいものや分からないものには手を出さない傾向が強いので、「RCSチャット機能」でつながる友人・知人が極めて少ないですね。

また、iPhone ユーザーの「 Apple iMessage 」とは今まで通りのSMSになるし、

またアンドロイドユーザー間でもこの「RCSチャット機能」をオンにしていない人とはSMSになってしまいます。

まあ、LINEInstagram には勝てないかな。

 

しかしながら・・・

昔、SMSには、70文字だったか文字数制限があって使いづらい面もありましたが、何年か前にそれも随分と緩和されたことを覚えています。

今回はRCSチャット機能の追加、どんどん改良されていっているのですね。

スマホを moto g 52j 5G Ⅱ に替えました

先週12/7(木)に 新しいスマホ マイネオ より届きました。

今まで使っていたスマホ

ASUS の「 Zenfone Max Pro M2 」を4年間使ってきました。

バッテリーもまだ1日は持つのですが、そろそろ新しいものが欲しいなあと。

買換の条件は?

PCとスマホGoogleアプリを同期させて使いたいので、アンドロイド・スマホの中から次の3条件を満たすものを探しました。

  • バッテリーは5000mah!
  • 「おサイフケイタイ」対応!
  • 5G対応!

 

で、買ったのは motorola

motorolaスマホは、「 edge 」と折りたためる「 razr 」がハイエンド。

「 moto g 」がミドル、「 moto e 」がエントリーという棲み分けです。

買ったのは「 moto g 」ファミリーの「 moto g 52j 5G Ⅱ

ガラスコーティングをして 36,586円!

2022年6月に発売された「 moto g 52j 5G 」のマイナーチェンジ版は2つ。

メモリを8GBに増量させたのが「Ⅱ」(2023.7発売)、

そして更に内部ストレージを256GBに倍増させたのが「 SPECIAL 」(2023.11発売)という分かり易い構成です。

 

ちょっと使ってみた感想

①滑らかな画面表示

新旧のスマホで比較すると、CPU が Snapdragonの660から 695 へ、メモリ が4GBから 8GB へ、リフレッシュレート が60Hzから 120Hz へ、周波数 が4Gから 5G へとアップしています。

私には、何が影響しているのか分かりませんが、画面は明らかに滑らかに動くようになったと実感しています。

②写真も綺麗に感じる

旧 : 1200 + 500 万画素

新 : 5000(f1.8)+800(広角・深度センサー)+200(マクロ)万画素

少し遊んでみましたが、なんかやっぱり綺麗だと思います。カメラアプリの機能は、まだ全然把握できていませんが。

③「 Motoアクション 」は便利!

モトローラスマホには「 Motoアクション 」と言う独自機能があります。

手首をすばやく2回ひねると、カメラが起動。

2回振り下ろすと、ライトがON/OFF。

3本指で画面にタッチすると、スクリーンショット

ディスプレイを左右にスワイプすると、上下に2分割表示。

特に、ライトのON/OFFは便利ですね。

④ほぼ純正のAndroid OSを搭載

前の ASUS 機種もピュアAndroidでしたが、今回の motorola もあまりいじってないようで、要らないプリインストールアプリも少なく軽い動作なので、有り難いです。

メーカー独特のディスプレイ表示や設定構成は、好みではありません。

 

FeliCa 」と「 NFC 」について

FeliCa 」も「 NFC 」の一種だそうですが、便宜上この記事では、日本独特の「 おサイフケータイ 」機能を有するものを「 FeliCa 」、そうではない世界標準の機能のものを「 NFC 」としますね。ややこしい。

 

少し前まで、ASUS のような海外製のスマホには、日本独特の「 おサイフケータイ 」機能は搭載されていませんでした。

旧機種 ASUS は、「 FeliCa 」ではなくて普通の「 NFC 」だったのです。

旧機種 ASUS でも、マイナンバーカードは扱えました。

それに、楽天が「 NFC決済 」に対応してくれたので、 楽天ペイ アプリから Mastercard の コンタクトレス決済 は可能でした。

でも、楽天Edy で支払おうとすると、プラスチックカードをわざわざ財布から出さないといけなかったのです。これ、以外と面倒くさいなあと感じていました。

なので、スマホだけでポイントも付けて支払いもシャリーンと やりたかったので、「 おサイフケータイ 」機能を持つ機種が選択条件でした。

 

motorola で初めてこの「 おサイフケータイ 」機能に対応したのが、購入した「 moto g 52j 5G 」シリーズで、「52j」の「 j 」は日本対応を表すんだそうです。

 

スマホの機種替えを終えて

SIMの入れ替えも簡単。

データのコピーは、USBのTypeC・MicroBケーブルの持ち合わせがなかったので、Googleドライブ経由で行いました。

アプリの半分ぐらいはログインし直さないといけませんでしたが、何の問題も起こらずにスマホの機種替えは終わりました。

私は「スマホ裸族」なので、ガラスコーティングを初めてしましたが、その効果は今のところ全く分かりません(笑)

 

知らなかったことがひとつ。

NFC 」機能の使用履歴は、機種のリセットでは消えないそうです。

日本製の機種はそのメーカーでメモリ部分を消してくれるそうですが、ASUSは近くに路面店がないので、私はそれができなくて、今、売り飛ばすことができていません。

この「 NFC 」機能のメモリを消さないと、次のオーナーが「 NFC 」機能を使えないんだそうです。

買取が出来ませんと言われてしまいました。

わざわざ ASUS に送ってまでして売り飛ばす程の買値も付かないだろうし。

 

motorola の「 moto g 52j 5G Ⅱ

iPhoneの1/4ぐらいの値段だし、普段使いには満足できる機種だと思いますね。