小さなアマチュア無線局のブログ

無線をメインに お酒 博物館 外遊び

TDR 暑さは BEER で吹き飛ばす

関西からだと、パークインはお昼前後になります。

お腹が減っていたので、まずは腹ごしらえ。

TDLワールドバザールにある「 れすとらん北斎 」へ。

キリン一番搾り生ビール(850円) いえ~い! 12:49

BEERのつまみ、いやちがう、主菜は「 ロースかつ膳

この後、孫のお供であちこち行って、

お昼のパレード(ディズニー・ハーモニー・イン・カラー 17:00)も見て、

エネルギー補給せなあかん!

娘が「 いなりソーセージドッグ 」が食べたいと言うので、

アドベンチャーランドの「 ボイラールーム・バイツ 」へ。

いいよ、いいよ、そこにもBEERがあるもんね。

キリン一番搾り生ビール(850円) いえ~い! 17:31

アルミカップでの提供ですね。

 

2日目はTDSです。

ソアリン、アクアトピア、ドリームス・テイク・フライトと順調にこなして、

お昼頃に孫が「 骨付きソーセージ 」が食べたいと大きな声で。

よしよし、ナイスアシストだ! 孫よ、でかした!

アメリカンウォーターフロントにある「 バーナクル・ビルズ! 」 

バーナクル・ビルズ! その昔、誇り高く勇敢な船乗りたちは、敬意を込めてこう呼ばれていました。ニューヨークの港のドック(船着き場)にあるこのフードワゴンは、そんな船乗りたちが集まり、心を解きほぐす場所。

設定はこんな感じ。ココ、大好きなんですね。

骨付きソーセージ(400円)と

ハートランドビール(800円) いえ~い! 13:11

 

夕方、休憩がてら何か食べようということに。

で、ロストリバーデルタにある「 カタン・ベースキャンプ・グリル 」へ。

発掘現場の近くにあるレストランという設定。ココも大好き!

 ここには、ジャングルの中に何世紀ものあいだ埋もれていたたくさんの古代遺跡を調査分析する本部があります。発掘現場で働く考古学者たちに提供される料理が、いつしか評判となりました。今日も料理を求めてやってくる人たちでにぎわっています。

ハッシュドビーフのユカタンライスボウル

キリン一番搾り生ビール(800円) いえ~い! 17:18

 

3日目もTDSへ。

ソアリン、ピーターパンのネバーランドアドベンチャー、海底2万マイルとこなして、

お腹が減ってきたぞ~ 休憩したいぞ~

メディテレーニアンハーバーにある「 カフェ・ポルトフィーノ 」へ。

困ったらココ。定番。

冷製パスタのペスカトーレ、ソフトシェルシュリンプのフリット添え

ハーヴェスト・ムーン(ピルスナー 880円) 11:30

以前はイタリアのビール「ナストロアズーロ」でしたね。

 

パーク内で5本。

これ以上飲むと、余計にしんどくなるから。ほどほどにね。

夏休みも終わってしまった ・・・ 明日からまた仕事 ・・・