小さなアマチュア無線局のブログ

無線をメインに お酒 博物館 外遊び

丹波篠山・八上城に登ってきました

4/22(土)、丹波篠山市 にある 八上城(やかみ)に登ってきました。

八上城 は、丹波富士と称される高城山(462m)に築かれた 波多野氏 の居城です。

明智光秀 丹波攻めに徹底抗戦するも破れ、城主・波多野秀治 は、安土城で処刑されて、波多野氏は滅亡してしまいました。

①が 八上城

②は 黒井城 。光秀の丹波攻めに同じく抗戦した 赤井直正 の城。

この城は昨春に登りました。よかったらその記事も見てください。↓

③は 篠山城 。江戸時代になってから天下普請により築かれた平城。

④は 八木城 八上城・黒井城とあわせて「 丹波三大山城 」に数えられる。

 

では、登るぞ!

登山道はいくつかあるようですが、道が整備されているらしい 右衛門コース を選択。下の写真の春日神社の脇から登り始めます。

登山道はよく整備されているし、説明板も多くて新しいものでしたね。

登山道のコースの名前にもなっている 右衛門丸 は、城主の屋敷だったんですね。

少し石垣が残っています。

頂上直下の 三の丸 です。

 

山頂に到着!

二の丸 から 本丸 を眺める。

本丸 にも少し石垣が残っています。

西側。三の丸越しに 丹波篠山市 の市街地を望む。

北側は 多紀連山 。真ん中の主峰が 三嶽(793m)。若い頃、2度登りました。

風が非常に強かったので、風の当たらない斜面側でコンビニおにぎりを食べながら、無線運用も行いました。でも残念ながら、144MHzも430MHzも交信できませんでした。大阪が近いのでどなたか拾ってくれるかなと期待していたのですが。

今回の 八上城 と昨春の 黒井城 に、京都府南丹市にある 八木城 を加えて、「 丹波三大山城 」というのだそうです。

残るは八木城ですが、県外です。ちょっと遠いなあ。