小さなアマチュア無線局のブログ

無線をメインに お酒 博物館 外遊び

上賀茂・下鴨神社 京都歩き(食べものetc.編)

京都駅 ロッカー使用停止

広島サミットの警備対策として、京都駅でもロッカーが封鎖されていました。

 

朝ごはんは、行儀悪いけど歩き食べ

京都市営地下鉄烏丸線北山駅から上賀茂神社までは歩きました。

地元の方が散歩をしているぐらいで、ほんとに静かな京都歩き。

家で朝ご飯を食べてこなかったので、う~ん、お腹へった!

セブンイレブンの「 かに味噌醤油まぜめし 」美味しかったですよ。

 

上賀茂神社 手水舎

賀茂別雷神が降臨された神山から湧く水を利用しているという手水舎には、こんなおもてなしが。

黒い鳥は 八咫烏(ヤタガラス)。

賀茂別雷神の祖父・賀茂建角身命下鴨神社のご祭神)が、八咫烏の姿になって、神武天皇を熊野から吉野まで導いたという言い伝えがあるそうです。

手前左端の 賀茂なす もみんな「おみくじ」です。

 

下鴨神社の休憩処「 さるや 」

二の鳥居の左手前にある休憩処「 さるや 」さん。

ここの「 申餅 」を食べて無事息災をお祈りしようと思っていたのですが、まだお腹が減ってなくて、見るだけにしました。

 

みたらし団子は食べましたよ!

みたらし団子 」は、ここ 下鴨神社が発祥の地 とされているそうです。

食べたのは、下鴨神社の西側にある「 加茂みたらし茶屋 」さん。

その「 みたらし団子 」がこれ。

下鴨神社みたらし池 で水泡が一つ浮き三つ四つと湧き出す様子を団子に形取ったものと言われているそうな。

一番上の団子だけ離れているのが特徴。その理由はいろいろあるようですね。

 

お昼ご飯は蕎麦で一杯いきたいなあ

やっぱり京都に来たら蕎麦で一息入れないとね。

五条烏丸の「 蕎麦の実よしむら 」さんへ行こう!

まずは、これ! 暑かったので、旨いこと!旨いこと!

蕎麦屋の嬉しいところは日本酒の揃えもいいこと。

山形の 上喜元 もいこかな。 あっ、呑んだことない がある。

新潟の 〆張鶴、知らない酒だ。 玉川 、六角さん行っていたなあ。

地酒のリストだけで、蕎麦が来るまでの時間をつぶせるのだぁ。

いつもの「天ざる」が来たっ! 京都歩き、至福のひとときです!

 

龍谷ミュージアム

最後に、親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年記念の春季特別展「 真宗聖徳太子 」を見て帰りました。

向かいの 西本願寺 にこんな旗がなびいていました。

本願寺の紋章の一つで、「八角菊くずし紋」というそうです。

 

京都駅で定番「生八つ橋」を買って、帰路に。

連休過ぎて観光客が一段落しているし、まだ耐えられる暑さだし、今が一番いい京都歩きの時期だと思います。

ちょっとストレス解消です。