小さなアマチュア無線局のブログ

無線をメインに お酒 博物館 外遊び

今夏、届いたQSLカードや交信状況について

8月に届いたQSLカード

この EA6VQ のアンテナ郡は 見事! というしかない。

2mWAC2mDXCC も頷けるビッグアンテナだ!

いやあ、開いた口がふさがらん。

WACとは、6大陸(ヨーロッパ・アフリカ・北アメリカ・南アメリカ・アジア・オセアニア)と交信することです。

2m(144MHz)という周波数では、私のような小さなアマチュア無線局では国内の遠距離交信ですら非常に厳しいものなんです。私の一番遠い交信相手局は、東は岐阜県、西は宮崎県ですから。

バレアリック諸島 は、スペインの自治州で、地中海にあります。

 

私にも届きました。

オリンピックの時の JARL QSOパーティ 達成証

 

夏枯れの中での交信

夏枯れで聞こえない・見えない・飛ばない中、運よく オーランド諸島 のDXペディション局と交信できました。

オーランド諸島 は、スウェーデン領かと思いましたが、フィンランド領。

帰属をめぐる争いの歴史を持つ多島域のようですね。

 

呼べども呼べども交信できなかった国

ケニヤ 5Z4VJ がアクティブなんだけど、届かない。

同じ3エリアの局にコールバックがあるのにねえ。

やはりアフリカの中央部は難しいなあ。

中東 も難しいのは同じ。

もうすぐ FIFAワールドカップカタール 大会なので、ぜひ交信しておきたい国なんだけど、今回も無理でしたね。

4エリアの局は簡単に交信しているのに。ため息の連続。

 

今日(9/10)は大潮なので釣りに行こうかとも思いましたが、お疲れ気味なので家でゴロゴロします。カワハギがやたらと釣れているそうなんですが。

9月に入って、そろそろお空のコンディションも上がってくるでしょう。

この週末は、無線に、ブログに、信長の野望・新生 ですかね。

中秋の名月は無理かな? 月は見えなくても月見酒。

半年間、スポーツくじ toto を購入してみた結果

結論から言うと、当選1回! で、 - 6280円 也!

 

まあ、夢のあるバナー広告だこと!

石田ゆり子さん、誘ってるものなあ。

前回のtoto記事はこちら ↓

楽天銀行toto からの購入

〔 ミニ BIG 〕

9試合のコンピュータ予想を、1口200円で何口買うかを指定するだけ。7試合以上で配当金が付きます。

2月に3回、1口ずつ購入。200円×3回= 600円 負け

〔 ミニ toto

指定された5試合を自分で予想する。1口100円。全試合当てたら配当金。

2月に2回、2口ずつ購入。200円×2回= 400円 負け。

楽天toto から購入

〔 100円 BIG 〕

14試合のコンピュータ予想を、1口100円で何口買うかを指定するだけ。10試合以上で配当金。

2月に4回、1口ずつ購入。100円×4回= 400円 負け

〔 ミニ BIG 〕

1285回からこれにしぼって、1口ずつ33回購入。

200円×33回= 6600円 負け

 

唯一の当選!

3/24購入のミニBIG 7試合的中で 1720円 の配当!

 

toto これからの挑戦は

まず〔 ミニ BIG 〕で購入36回のコンピュータ予想の結果。

当選の7試合1回,惜しい6試合2回,5試合6回,

4試合・3試合10回ずつ,2試合4回,1試合3回,0試合0回

流石に全滅はなかったけど、2試合や1試合しか当たってなかったら「 やっぱりコンピュータ任せはあかん 」という気になります。

 

今後は 〔 ミニ toto でいきます!

コンピュータに任せず、自分で予想します!

このSWLカード 間違いなのか、欺しなのか・・・不思議

今回の記事はアマチュア無線のディープな話です。

 

週末、eQSLで9枚目のSWLカードが届きました。

今夏8/1の21MHzFT8の交信で、え~ 交信相手を書いてくれていないなあ と思いながら、ハムログで検索を掛けてみると、あれ? 8/1は全く交信記録がない

それではと、JTDXのログファイルを調べてみると、

今夏8/1は 08:26 ~ 08:52 の間、確かにJTDXを立ち上げている。

その内、電波を発射したのは 08:32 ~ 08:52 の間。

4L8Aジョージア)をひたすら呼んだけど、交信に至らず。

交信成立どころか、交信に入った局も一切ありませんでした。

ですから、このSWLカードに記載された交信を私は行っていません 。確定!

 

このフランスの方、間違っておられるなあと思いながら見直していると、

15:59UTC

日本時間の深夜 0:59 、そんな時間に私はオンエアーしません!

 

私とどの局との交信かを記載していないなんて、SWLカードとしては不備。

普通、You worked with(相手局)とか、I heard you while in qso with(相手局)、You were in qso with(相手局)て書かれてありますよね。

それに、受信した信号レベルも抜けているなあ。

 

このフランスのSWL局の単なる記録間違いと思いますが、まず交信相手局を明記されていない上に、全くオンエアー時刻が合わないので、悪質な欺しなのか? とも少し疑ってしまいます。う~ん、不思議。

各局、どう思われますか?

岩代の酒蔵① 鶴乃江酒造

福島・宮城県に旅行するにあたって、裏の楽しみは、やはり

福島県は、面積第3位、酒蔵数 第4位 の県。

そう、福島県は酒処なんです!

因みに、酒蔵数1位:新潟,2位:長野,3位:兵庫 ですね。

兵庫県の酒屋さんでは、東日本の酒の流通量は極めて少ないです。

だから、福島の酒はほとんど飲んだことがありません。

まあ、今の世の中、ネットを使えば簡単に全国の酒が買えるのですが。

 

福島の酒で、私がぱっと思い浮かぶのは、この2本。

飛露喜 」・・・河沼郡会津坂下町

大七 」・・・二本松市

でも、旅行先からはちょっと離れているんだなあ。

飛露喜、居酒屋で飲んでました。が、お店も味も忘れてます。

 

それで、会津若松市 にしぼって酒蔵を調べてみると、

宮泉銘醸 末廣酒造 鶴乃江酒造 さんの3蔵が良さそうな感じ。

 

鶴乃江酒造 さんに行ってきました!

蔵の裏手に10台ほど駐められる駐車場がありました。

酒蔵は通り抜けできないので、通りを回って表へ。

手前の大きな釜に旧字で「 永寶 」と見えます。

この蔵元の屋号が「 永寶屋 」で、創業当時は「 永寶 」という銘柄の地酒を造っていたのだそうです。現在、この一旦途絶えた地酒を「 永寶屋 」として復活されているようですね。

 

鶴乃江酒造 さんについて調べてみると

ここ 鶴乃江酒造 さんは、寛政六(1794)年創業という老舗の酒蔵です。

酒蔵のキャッチコピーは

会津杜氏の醸す「 会津中将 」と 母娘杜氏の醸す「 ゆり 」の醸造元。

会津中将

守り続けてきた手作り製法にこだわり、若い人にも飲んでもらうために、軽快で甘味があって香りがいい酒を造っていきたい・・・技と真心が融合する渾身のお酒。昭和52年に誕生。

ゆり

母親と娘さんが、蔵元女性杜氏として慈しむように仕込んだ「ゆり」。娘さんの名を冠した「ゆり」は、口あたりが優しく、含み香が華やかに広がりながら、味わいはすっきりとした辛口。(HP等から引用)

会津藩の藩祖は 保科正之 。この保科正之は、徳川家康の孫・2代秀忠の子・3代家光の異母弟にあたります。保科正之は、正四位下左近衛中将に叙任され、以後は 会津中将 と称されました。以降、歴代の藩主も左近衛中将に叙任されることが多く、最後の 松平容保 会津中将と呼ばれていました。ここから名を取ったお酒ですね。

 

それで、買ったのは「 会津中将 純米酒 」4合びん

この4合びんがすっぽり入る 酒袋 いいでしょう。

酒蔵まで行って買ったので、この酒袋はサービスでした。

 

最後に。鶴乃江酒造 さんのHPを見ていて、下の記事を発見。

これ、全国の蔵元がコロナ禍終息を願って始めたバトンリレーで、土佐の 酔鯨 で紹介したものです! 鶴乃江酒造 さんでも見つけてびっくりするやら、うれしいやら。

( その酔鯨酒造の記事はこちら ↓ )

 

酒びんの飛行機への持込について

日本酒やワインの酒びんは、機内持込み でも 手荷物預け でもOKです。

ただし、小売販売されている容器に収納されていることが条件 です。

そして、アルコール度数が24%を超えると、1人あたり5リットルまでという制限が付きます。ウィスキーは、注意しないといけませんね。

今回、私はトランクに入れて預けました。

手荷物を預ける際に、中にお酒のびんを入れていると申告すると、手荷物タグに赤い割れ物注意(?)的な大きなタグを追加してくれていましたよ。

写真を撮る前に妻に捨てられてしまいましたので、現物写真がありません(笑)

裏磐梯への旅 その2 食べ物・青葉城・お土産 etc.

さあ、裏磐梯 へ行くぞー!

神戸空港 から 仙台空港 へは、07:50 と 17:35 発の1日2便。

07:50発の スカイマーク ボーイング737)で1時間20分! 速っ!

スカイマークは初めてでしたが、「ネスカフェ ゴールドブレンド」と「ネスレ キットカット ミニ」が出ましたね。

仙台空港では、ボーディング・ブリッジ が地上へと降りていました。

神戸の雨上がりの曇り空とは違って、仙台は晴! よかった。

仙台09:10着で、10時にはレンタカーで出発していたと思います。

新幹線利用では、こうはいきませんね。もっと時間もお金も掛かる。

 

東北自動車道 にのって、国見SA で昼食。

仙台来たら、やっぱり 牛タン 食べとかないとお!

牛タン丼 ・・・ う~ん、牛タンは牛タンだぁ

 

メインの2日目 五色沼 会津若松

ホテルでは あかべこ もマスクをしてお出迎え。会津だぁ~。

実際の夜空は撮れなかったので、ロビーのディスプレイ画面を拝借。

ほんとうに綺麗でした。

天の川を挟んで彦星と織り姫星をあんなにはっきりと見たのは初めてかなあ。

北斗七星も。それに北極星があんなに見つけやすいなんて。

五色沼 で、裏磐梯物産館側の入口に立っていた看板。

兵庫県の山でもツキノワグマは出るからねえ。

そうそう、磐梯吾妻スカイラインでは を見ました!

毘沙門沼側の売店で食べた「 五色沼ソフトクリーム

会津若松市の「 田季野 」というお店で食べた「 元祖 輪箱飯 」。

尾瀬檜枝岐村の「 曲げわっぱ 」の器に、会津米とさまざまな食材を入れて蒸し上げた 会津の伝統的な郷土料理 とのこと。美味しかったですね。

建物も南会津糸沢陣屋 から移築・復元したものだそうです。

 

日本三景 コンプリート!

日本三景 は、ここ陸前の 松島 に、安芸の 宮島 と丹後の 天橋立

コンプリートです。

松島や ああ松島や 松島や 

多島美 を魅力とする 松島 の島巡り観光船・仁王丸にも乗ったけど、正直、「 瀬戸内海の方がええやん 」と思ってしまった私です。

 

仙台市 やっぱり 青葉城

皆さんもご存知の通り、青葉城仙台城)は、伊達62万石 の居城。

せっかく仙台まで来たのだから、あの「 伊達政宗公騎馬像 」の前で写真を撮ろうと思って行ったのに・・・

伊達政宗公騎馬像は修復中のためシートに覆われていました! ガーン!

令和4年3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で、騎馬像が傾いてしまったんだとか。残念!

 

この騎馬像の近くに、土井晩翠 の胸像と「 荒城の月 」の歌碑がありました。

荒城の月 」は、瀧廉太郎 の作曲とは知っていましたが、土井晩翠の作詞とは知りませんでしたし、「荒城の月」のモデルは大分県竹田市岡城(大友氏の一族・志賀氏の居城)だと思っていましたので、ちょっと意外でした。

作詞者と作曲者で想い描いた城が違うなんて、知らなかったなあ。

 

そして、本丸跡から見た仙台市街。

 ♪ 広瀬川流れる岸辺 想い出は帰らず

青葉城恋歌の 広瀬川 がすぐ下をながれています。

 

買うのも楽しい おみやげ

思わず買いそうになったカルパスシリーズ。

カルパス は、サラミに似たロシア発祥のドライソーセージ。

前田慶次 は、滝川一益の従兄弟あるいは甥といわれる滝川益重の子で、最初、前田利久・利家に使えていました。利久の死後、出奔して、上杉景勝の忠臣・直江兼続に使えたとされています。その縁でここに名前が挙がっているのでしょう。

あ~、馬刺し、食べられへんかったなあ。惜しいー。

で、職場へのお土産は、仙台銘菓「 萩の月 」と「 東北限定・柿の種 」4種入り。

 

帰ってきました 兵庫県

仙台19:35発、神戸21:00着のスカイマークで帰路に。

明石海峡大橋 が見えると、大きく旋回して神戸空港への着陸態勢に入ります。

 

仙台・松島はやめて、会津地方をもっと回ってもよかったかなあ。

鶴ヶ城 とか 大内宿 とか。蔵王 に足を伸ばす手もあったし。

 

今回の旅行でもう一記事。酒蔵編、書こうと思います。